フライト可能種別
- ハンググライダー
- パラグライダー
※動力を使用したフライトは禁止
※その他エリアルールはこちら
入 会
事前に入会手続きをお済ませのうえ、エリアにお越しください。
エリアでの当日受け付けは保証致しかねます。- 入会時に必要なもの
- 年会費5,000円(2025年)
- フライヤー会員証
- 技能証(提示なきときは、パイロット技能証を取得されていないものとみなします)
- パイロット技能証を取得されていない方は、エリアにて指導される教員、若しくは、教員から委託されたパイロット技能証保有者の方の署名が必要です。
なお、2025年年会員の有効期間は、入会時から2025年12月31日までです。
所在地
- 鳥取市河原町(とっとりしかわはらちょう)→アクセスマップ
鳥取自動車道開通前のマップが未だ掲載されていますが、ランディングの最寄りICは鳥取南ICです(河原ICではありません)。- ウェイポイント(参考データ)
テイクオフ
鳥取市河原町片山
- 北テイクオフ(メイン)
広大な面積を誇り、安定した海風によりプレッシャーがありません。
北西~北東の風に対応しています。
N 35°24′45.25″/E134°12′46.31″(参考値)
- 南テイクオフ(上級者向)
遠浅のためテイクオフが難しく、南風のときでもあまり使われません。
N 35°24′43.28″/E134°12′49.64″(参考値)ランディング入口からテイクオフ駐車場までは約5km、車で約10分。登山道は全て舗装道路です。
テイクオフは駐車場の近くにありますので、歩く距離はほとんどありません。ランディング
千代川河川敷(左岸)
- HG:稲常橋の北側(鳥取市河原町布袋)
北テイクオフからの距離は約1.2km、L/Dは約4.2です。
N 35°25′25.92″/E134°12′37.77″(参考値)
- PG:稲常橋の南側(鳥取市河原町稲常)
北テイクオフからの距離は約1km、L/Dは約3.5です。
N 35°25′10.13″/E134°12′22.56″(参考値)地形的なL/Dは小さいのですが、メインの空域はランディングとは反対方向にあります。また、川越えもありますので、高度には余裕をもってアプローチしてください。
詳しくはエリアにてお尋ねください。標高差
- 約290m
リッジソアリングを主としたエリアです。日本海よりの海風を受け、リラックスしてフライトが楽しめます。
ちなみに、山頂の標高は334m、海岸(鳥取砂丘)までの直線距離は約15kmです。トイレ等
テイクオフ駐車場にあります。
水道はテイクオフ、ランディングともありません。
買物、食事等
ランディングの近くには、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、レストラン、ラーメン店、ホームセンター、コインランドリーなどがあります。